
検索結果28件
商品を選びなおす
EBD03-001
奔放なる獄炎・ケルベロス
『番犬の右腕・ミミ』1体と『番犬の左腕・ココ』1体を場に出す。【ネクロチャージ_10】それは【疾走】を持つ。
これを
場の他のフォロワー1体を墓場に置く:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。

EBD03-002
ゴールドラッシュゴースト
【疾走】
相手のエンドフェイズが来たとき、これを墓場に置く。
下記から1つチョイスする。これが墓場から場に出ていたなら、代わりに2つまで。
【1】『魔導装甲車』1つを場に出す。自分のリーダーは
+1する。【2】自分のデッキの上2枚を墓場に置く。

EBD03-003
絶叫の沈黙・ルルナイ
【突進】【指定攻撃】
相手の場のフォロワー1体を選ぶ。自分の場の『絶叫の残響・ルルナイ』が3体以上なら、それを破壊する。それのリーダーに3ダメージ。
『絶叫の拡散』1枚をEXエリアに置く。自分のデッキの上1枚を墓場に置く。

EBD03-004
死期を視るもの・グレモリー
【守護】
自分のデッキの上2枚を墓場に置く。
![]()
:自分の墓場のこれを場に出す。これは「
これは消滅する」を持つ。この能力は自分の墓場が10枚以上あり、自分の場に『死期を視るもの・グレモリー』がいないなら使える。

EBD03-005
カオスルーラー・アイシィレンドリング
![]()
:これは進化する。
これがアクトしたとき、相手プレイヤーすべては、自身の手札1枚を捨てる。
自分の場に『魔導列車』がないなら、『魔導列車』1つを場に出す。

EBD03-006
カオスルーラー・アイシィレンドリング
これがアクトしたとき、相手プレイヤーすべては、自身の手札1枚を捨てる。
自分のターン中、いずれかのプレイヤーが自身の手札1枚を捨てたとき、相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それをアクトする。
【進化時】手札1枚を捨てる:自分の墓場のフォロワー2枚を選ぶ。それを手札に加える。

EBD03-007
ストレイホロウ・イルガンノ
自分の墓場の元のコスト3以下の荒野・フォロワー1枚を選ぶ。【ネクロチャージ_10】それを場に出してよい。そうしたなら、これは消滅する。
これをEXエリアに置く。自分のデッキの上1枚を墓場に置く。

EBD03-008
一刀の幽鬼・カゲロウ
【ネクロチャージ_10】これは【突進】【必殺】を持つ。(【必殺】を持つフォロワーと交戦した相手のフォロワーは、ダメージを与え合ったあと破壊される)
下記から1つチョイスする。【1】自分の墓場の『魂の一刀』1枚を選ぶ。それをEXエリアに置く。【NC_20】このターン、それをプレイする際、コストを-2する。【2】自分のデッキの上2枚を墓場に置く。

EBD03-009
人外魔境・クリストフ
自分の墓場の「これと同名を除く元のコスト5以下の
フォロワー」1枚を選ぶ。【ネクロチャージ_10】それを場に出す。それは【守護】を持つ。(自分の墓場が10枚以上なら、【ネクロチャージ_10】の後の能力が働く)

EBD03-010
ブラックスワン・オディール
【攻撃時】相手のリーダーすべてと相手の場のフォロワーすべてに2ダメージ。
相手のリーダーすべてと相手の場のフォロワーすべてに2ダメージ。【ネクロチャージ_20】これは【疾走】を持つ。(【疾走】を持つフォロワーは、場に出たターンから攻撃できる)

EBD03-011
デッドペナルティ
墓場のこれと『カオスルーラー・アイシィレンドリング』1枚を消滅:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それをアクトする。
----------
![]()
相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それは
-2/
-2する。

EBD03-012
異形
![]()
:これは進化する。この能力はこれが墓場から場に出ていたなら使える。
【突進】(【突進】を持つフォロワーは、場に出たターンから相手のフォロワーを攻撃できる)
『機動二輪車』1つを場に出す。自分のデッキの上2枚を墓場に置く。

EBD03-013
異形
【疾走】
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに5ダメージ。
『機動二輪車』1つを場に出す。自分のデッキの上2枚を墓場に置く。
―――――――――――――――
『機動二輪車』
荒野・乗物・アミュレット![]()
これを墓場に置く:自分の場のフォロワー1体を選ぶ。それは【突進】を持つ。それが荒野・フォロワーなら、それは
+1する。

EBD03-014
魂の一刀
相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに4ダメージ。【ネクロチャージ_20】それのリーダーに4ダメージ。

EBD03-015
ヴォイドリアライズ
自分の墓場の元のコスト3以下の荒野・フォロワー2枚を選ぶ。【ネクロチャージ_10】それを場に出す。