このコラムでは、全国各地で開催されている「Shadowverse EVOLVE Championship(以下、CS)」で活躍した注目デッキを紹介する。
EXコラボパック「ウマ娘 プリティーダービー」環境は2週目を迎え、「ウマ娘 プリティーダービー」タイトル構築はもちろん、従来のクラス構築も変化を遂げ、活躍を見せているようだ。
今回はタイトル構築とクラス構築のそれぞれから、いくつか興味深いデッキをピックアップしたのでチェックしていこう。
紹介するのは「出走ウマ娘」、「ウマ娘ドラゴン」、「荒野ドラゴン」の3デッキだ。
■カナリア選手 「出走ウマ娘」
ゲーム館ビート(新潟県) 優勝
デッキコード:29FHN
まず取り上げるのはこの「出走ウマ娘」デッキだ。
「出走ウマ娘」デッキは何といっても『ヒシミラクル』の「自分のエンドフェイズが来たとき、自分のエボルヴデッキの表向きの『にんじん』が9枚以上なら、相手プレイヤーすべてのデッキの上20枚を墓場に置く。」という能力が特徴的だ。
エボルヴデッキの表向きの『にんじん』の枚数が重要になるこのデッキでは、『〔うららか・ぱっしょん♪〕ハルウララ』や『〔マチタン☆アドベンチャー〕マチカネタンホイザ』など1枚で高いパフォーマンスを発揮するカードで序盤を固め、中盤以降は『ミホノブルボン』や『〔Enchaínement〕シンボリルドルフ』といった複数回出走するカードで一気に表向きの『にんじん』の枚数を稼ぎ、『ヒシミラクル』の条件達成を目指すことになる。
カードを多く使うこのデッキでは、墓場も潤沢になり、『エアシャカール』や『ドゥラメンテ』の活躍にも期待できるだろう。
■ろ~選手 「ウマ娘ドラゴン」
TSUTAYA TRADING CARD STORE 錦糸町(東京都) TOP8
デッキコード:2GRAU
ウマ娘・カードを多く採用したドラゴンクラスのデッキ、「ウマ娘ドラゴン」も結果を残していた。
従来の『竜の託宣』や『絆の竜剣士・アイラ』に加え、『ネオユニヴァース』の登場により自分のPP最大値をさらに増やしやすくなったドラゴンクラスは、その分強力なニュートラルクラスのカードを早期からプレイすることが可能になっており、今回であれば『都留岐涼花』や『サハクィエル&イスラーフィール』などがそれに該当している。
また、『サハクィエル&イスラーフィール』のファンファーレ能力と【進化時】能力によって『都留岐涼花』を1ターンに2度、場に出すことができれば、『都留岐涼花』のファンファーレ能力も2度プレイすることができ、『エルコンドルパサー』や『カツラギエース』といった大型のウマ娘・フォロワーの活躍が見込めるだろう。
高コストのカードが数多く登場するダイナミックなバトルが期待できそうだ。
■峨東選手 「荒野ドラゴン」
マスターズギルド(静岡県) 優勝
デッキコード:6TL0U
今回はドラゴンクラスからもうひとつ、「荒野ドラゴン」を紹介する。
『原初の竜使い』が採用され、低コストのドラゴン・フォロワーが多く採用されたこちらのデッキには、新カードである『ニシノフラワー』が採用されていた。
『ニシノフラワー』は【出走時】能力によってデッキから『セイウンスカイ』を場に出すことができ、『セイウンスカイ』は【疾走】と【威圧】に加え、「【攻撃時】これは攻撃力+1する。」という能力を持っている。
『原初の竜使い』が場にいれば、『ニシノフラワー』と『セイウンスカイ』が場に出ることによって、「自分の場に他のコスト3以下のドラゴン・フォロワーが出たとき、~」という能力が2回誘発、そして『セイウンスカイ』が【攻撃時】能力込みでリーダーに2ダメージを与えることができるため、コストに対して高い効率でダメージを生み出すことができるようになっている。
ウマ娘とともに駆け抜ける「荒野ドラゴン」のスピードに要注目だ。
EXコラボパック「ウマ娘 プリティーダービー」の発売から1週間、新カードはタイトル構築だけではなく、クラス構築にも大きな影響を与え、多種多様なデッキがCS上位に勝ち上がってきている。
環境が複雑さを増す中、今週はついに「Shadowverse EVOLVE Grand Prix 2024 Winter 京都」が開催される。
新時代を制し、頂へ至るのはどの選手とデッキなのか、注目が集まる。
▼その他のCS結果については、こちらのページをご確認ください。
https://www.bushi-navi.com/event/result/list?game_title_id%5B%5D[]=6&limit=10&offset=0
▼今後のCS開催スケジュールについては、こちらのページをご確認ください
https://shadowverse-evolve.com/event/cssupport/
▼「Ranking Battle」の詳細については、こちらのページをご確認ください。