RULES/Q&Aルール/Q&A

  1. HOME
  2. RULES
  3. Shadowverse EVOLVE プレイガイド

 

『Shadowverse EVOLVE』の基本ルールとなります。

テキストの裁定など詳細なゲームルールについては、

総合ルールやQ&Aをご確認ください。

 

 

 

◆カードの説明

 

◆基本的なカードの種類

フォロワー

プレイしたら場に出て、次のターンから攻撃できるカード。

エボルヴフォロワー

場のフォロワーを進化させるカード。
特定のフォロワーは進化することができ、より強力になったり能力を持ったりする。

スペル

プレイしたら能力が働き、すぐ墓場に置かれる使い切りのカード。

アミュレット

プレイしたら場に出て、様々な能力を持つカード。
場にあるだけで能力が働くものや、コストを払って墓場に置くことで能力が働くものなどがある。

リーダー

プレイヤーと共に戦うカード。
リーダーの体力が0以下になるとバトルに敗北する。
体力の上限はない。

トークン

デッキに編成できる通常のカードではなく、バトル中に能力によって生成されるカード。
トークンが「場とEXエリア」以外のエリアに置かれた場合は、ゲームから取り除かれる。
※「消滅」エリアには置かれない。

 

◆デッキの構築

リーダーが持つクラスかタイトルのどちらかを選択し、デッキを構築することができる。
クラスでデッキを構築する場合、リーダーのクラスとニュートラルのカードでデッキを構築する。(タイトルは参照しない)
タイトルでデッキを構築する場合、リーダーと同じタイトルを持つカードのみでデッキを構築することができる。(クラスは参照しない)

 

クラス

 

リーダー

 

メインデッキ

フォロワー、スペル、アミュレットから合計40枚以上50枚以下になるように構築する。

 

エボルヴデッキ

エボルヴフォロワーで10枚以下になるように構築する。

 

◆アイテムの説明

バトルを補助するアイテム。プレイマット外のお互いに見える場所に置く。

 

EP(エボルヴポイント)

EPは進化など特定のコストを払うとき、1ターンに1つだけ、1PPとして使える。

 

体力カウンター

リーダーの体力を表すアイテム。

 

ステータスカウンター

攻撃力や体力の増減、他のカードによって得た能力などを表すアイテム。
カードの上にのせて使う。

 

◆プレイマット

 

①リーダー(Leader)

リーダーカードを置く場所。

②デッキ(Deck)

メインデッキを裏向きで置く場所。

③エボルヴデッキ(EVOLVE)

エボルヴデッキを裏向きで置く場所。

④墓場(Graveyard)

破壊されたフォロワーやプレイし終わったスペルなどを置く場所。

⑤場(Field)

フォロワーやアミュレットを置く場所。場の上限枚数は5枚。

⑥EXエリア(エクストラエリア)(EX Area)

第2の手札。EX(エクストラ)エリアの上限枚数は5枚。
EXエリアにあるカードは、手札からカードをプレイするのと同様にコストを払ってプレイすることができる。

⑦消滅(Banished)

消滅したカードを置く場所。

⑧PP最大値(Max)

PPの最大値を表している場所。PPの上限は10。

⑨残りPP(PP)

このターンに使える残りPPを表している場所。PPの上限は10。

 

◆勝利条件

どちらかを満たしたとき、バトルに勝利する。

・相手のリーダーの体力を0以下にしたとき。
・相手のデッキが0枚のときに相手がカードを引いたとき。
※勝利条件または敗北条件を2人のプレイヤーが同時に満たした場合、引き分けとなる。

 

◆バトルの準備

 

①お互いにリーダーカードをリーダーエリアへと裏向きで置き、お互いが置いたら表向きにする。

②PP最大値と残りPPを0に、リーダーの体力を20にする。

③じゃんけんやダイスロールなどで勝った人が先攻後攻を選ぶ。後攻プレイヤーはEP(エボルヴポイント)を3つ持つ。

④デッキをシャッフルする。手札を4枚引く。

⑤1度だけ手札を引き直すか決める。引き直す場合は手札すべてを好きな順にデッキの下に戻し、4枚引き直す。先攻プレイヤーが行ったあと、後攻プレイヤーが行う。

 

「バトル!シャドウバース!」
の掛け声と共に先攻プレイヤーからターンを進めていく。

 

◆ターン進行表

自分のターンになったら、スタートフェイズ、メインフェイズ、エンドフェイズの順に行う。

 

スタートフェイズ

 

①PP最大値を+1して、残りPPをPP最大値に合わせる。
(PPの上限は10)

②アクト状態(横向き)のカードをすべてスタンド(縦向き)させる。

③デッキからカードを1枚引く。(先攻プレイヤーの1ターン目は行わない)

 

メインフェイズ

「自分のメインフェイズが来たとき」能力があれば処理してから、以下を好きな順番で好きな回数行う。

 

・カードのプレイ

・起動能力を使う

・フォロワーの攻撃

・フォロワーの進化
(1ターンに進化できる回数は1回)

 

エンドフェイズ

 

①「自分のエンドフェイズが来たとき」能力があれば処理する。

②【守護】を持つ自分のフォロワーがいれば好きな数アクトする。

③相手は【クイック】のカードや能力をプレイできる。

④手札が8枚以上ある場合は7枚になるように捨てる。
その後、「ターン終了」を宣言して相手のターンになる。

 

相手のターンへ

 

◆メインフェイズでできること

カードのプレイ

カードは残りPPをそのカードのコスト分減らすことでプレイできる。
「フォロワー」「アミュレット」はプレイしたら場に置かれる。 「スペル」はプレイしたら能力が働き、墓場に置かれる。

 

起動能力を使う

《起動》の横に記載されたコストを支払うことで、能力を使うことができる。フォロワーの起動能力のコストにアクトが含まれている場合、場に出たターンからアクトして使うことができる。

 

フォロワーの攻撃

 

攻撃するスタンド状態のフォロワーを選ぶ。
(このターンに場に出た自分のフォロワーは攻撃できない。)

①攻撃先として、相手のリーダーかアクト状態の相手のフォロワーを選ぶ。

②攻撃フォロワーをアクトして攻撃宣言を行う。

③【攻撃時】能力があれば処理する。

④相手は【クイック】のカードや能力をプレイできる。

 

フォロワーを攻撃した場合、攻撃フォロワーの攻撃力分だけ相手のフォロワーにダメージを与え、相手のフォロワーの攻撃力分のダメージを受ける。

 

※ダメージ処理について
・フォロワー
ダメージと同じだけステータスカウンターをのせて体力をマイナスする。体力が0以下になったフォロワーは破壊する。
・リーダー
ダメージと同じだけ体力カウンターをマイナスする。

 

フォロワーの進化

場のフォロワーは、進化コストを払い、エボルヴデッキから同じカード名のエボルヴフォロワーを上にのせて進化することができる。

・エボルヴフォロワーになったら、進化前のフォロワーの能力はなくなり、エボルヴフォロワーに書いてある能力になる。
・進化前のフォロワーにのっていたステータスカウンターを引き継ぐ。
・進化前のフォロワーがこのターンに場に出た場合でも、エボルヴフォロワーはアクト状態の相手フォロワーを攻撃できる。
(進化前のフォロワーが前のターンから出ていた場合、リーダーに攻撃できる)

 

※エボルヴフォロワーが場以外のエリアに置かれた場合

エボルヴフォロワーのカードをエボルヴデッキの上に表向きで置く。
エボルヴデッキの上に表向きで置かれたエボルヴフォロワーのカードは、ゲームから取り除かれたカードとして扱う。
《例》
エボルヴフォロワーが破壊されて墓場に置かれた場合、エボルヴフォロワーのカードはエボルヴデッキの上に表向きで置く。進化前のフォロワーは墓場に置いたまま。

 

◆キーワード

《ファンファーレ》 ファンファーレ
フォロワーやアミュレットの能力で、それが場に出たとき働く。
プレイではなく「カードを場に出す能力」で場に出たカードの【ファンファーレ】能力も働く。
《ラストワード》 ラストワード
フォロワーやアミュレットの能力で、それが場から墓場に置かれたとき働く。
《クイック》 
《Q》クイック
相手のターン中でも下記のタイミングでコストを払ってプレイすることができる。
①相手のフォロワーが攻撃したとき
②相手のエンドフェイズ
《起動》 【起動】
フォロワーやアミュレットの能力で、自分のメインフェイズのみ使うことができる。 起動能力のコストにアクトが含まれている場合でも、場に出たターンからアクトして使うことができる。
【攻撃時】
自分のターンに、そのフォロワーが攻撃したとき、ダメージを与え合う前に能力が働く。
【威圧】
相手のフォロワーから攻撃されない能力。
※能力では選ばれる。
【オーラ】
相手の能力で選ばれない能力。
※攻撃はされる。
【指定攻撃】
スタンド状態の相手のフォロワーも攻撃できる能力。
※【威圧】を持つフォロワーは攻撃できず、【オーラ】を持つフォロワーは攻撃できる。
【守護】
攻撃するとき、相手の場に【守護】を持つアクト状態のフォロワーがいる場合、それに攻撃しなくてはいけない。
相手の場に【守護】を持つアクト状態のフォロワーが複数いる場合、自分はそれらから1体選んで攻撃できる。
自分の場に【守護】を持つフォロワーが出たとき、それをアクトできる。
自分のエンドフェイズに、自分の【守護】を持つフォロワーを好きな数アクトできる。
【疾走】
場に出たターンでも相手のリーダーかアクト状態の相手のフォロワーを攻撃できる能力。
【突進】
場に出たターンでもアクト状態の相手のフォロワーを攻撃できる能力。
【ドレイン】
攻撃することによってダメージを与えた場合、それと同じだけ自分のリーダーの体力をプラスする能力。
※相手のフォロワーから攻撃されたときは働かない。
【必殺】
【必殺】を持つフォロワーと交戦した場合、交戦時にダメージを与え合ったあと【必殺】を持つフォロワーと交戦したフォロワーは破壊される。
【コンボ_n】
このターン中にカードをn枚以上プレイしていたなら、能力が働く。
※【コンボ_n】を持つカード自身もn枚に数える。
【スペルチェイン_n】(SC_n)
自分の墓場のスペルがn枚以上なら、能力が働く。
※【スペルチェイン_n】を持つスペルをプレイしたとき自身はn枚に数えない。
【土の秘術】
自分の場のスタックカウンター1つを取ることで、能力が働く。
自分の場にスタックカウンターがあっても【土の秘術】能力を働かせなくてもよい。
【スタック】
スタックカウンター1つを置いた状態で場に出て、下記3つの能力を持つ。
・これが場を離れるとき、代わりにこれのスタックカウンター1つを取る。
・これのスタックカウンターが0になったとき、これを破壊する。
・《起動》これを《アクト》:自分の他の【スタック】を持つアミュレット1つを選ぶ。それにこれのスタックカウンターすべてを移す。
【覚醒】
自分のPP最大値が7以上なら、能力が働く。
【ネクロチャージ_n】(【NC_n】)
自分の墓場がn枚以上なら、能力が働く。
※【ネクロチャージ_n】を持つスペルをプレイしたとき自身はn枚に数えない。
【真紅】
その自分のターンに自分のリーダーの体力をマイナスしていたなら、能力が働く。
※その自分のターンに自分のリーダーの体力をマイナスしてからプラスしても【真紅】状態である。